訪問診療とは


病気や外傷が原因で通院治療が困難な患者さまに対して、療養している場所へ定期的に訪問をし、診察を行うことをいいます。なお、必要に応じて、薬の処方・採血などの検査・注射や点滴などの処置も行います。

 

在宅で可能な処置について

◎ 難治性疼痛コントロール  ◎ 褥瘡管理
◎ 胃瘻・経鼻経管栄養    ◎ 中心静脈栄養
◎ 気管切開カニューレ交換  ◎ 在宅酸素療法
◎ 膀胱留置カテーテル交換  ◎ その他

 

対象者の具体例


■ 何らかの障害などで、通院が困難な方
■ 脳卒中後遺症やパーキンソン病などで、日常生活動作に支障をきたしている方
■ 在宅のホスピスケア(緩和治療)を希望される方
■ 腰痛や骨折後、関節リウマチなどで慢性的な痛みに悩まされている方
■ 排尿や排泄の医療的管理(カテーテルなど)を必要とされる方

訪問診療サービスについて

定期訪問について

定期訪問は、病状に応じて1~2週間に1回を基本とします(たとえば,病状が落ち着いている方で2週間に1回、ホスピスケアご希望のがん末期の方で1週間に2~3回程度です)。
定期訪問の日時は、月曜日から金曜日の平日、午前9時~午後5時の間を予定していますが、詳細はご家族とご相談のうえ決めさせていただきます。

検査について

・血液検査,各種細菌学検査など
・特定健康診査(住民健診)

なお、レントゲン・内視鏡検査・CT・MRIなどの検査については、当クリニックから外部の医療機関に依頼し、検査を受けていただくことができます。

薬について

薬は院外処方となります。処方箋を調剤薬局にお持ちいただくことになりますが、宅配いただける薬局もございますのでご相談ください。

緊急時の対応について

あらかじめお渡し致します「緊急時のコールについて」に記載されている電話番号にお電話ください。
24時間365日,休日夜間も対応しております。

診療体制について

診療は、主治医制で定期的に訪問します。そして、患者さまが安心して療養できるように、当クリニックと24時間直接連絡が取れる体制を敷いています。
患者さまの病状については、リアルタイムで各医療機関・施設と情報共有を図っておりますが、緊急往診時には主治医以外の医師が診察する場合があることをご了承ください。

病院との連携について

訪問診療を開始した後でも、専門的なことは今までの主治医に、在宅での療養は当クリニックに、という連携も積極的に取り組んでおりますので,ご安心ください。

地域連携について

ご自宅で、より良い療養生活を送るためには多くの方のご支援が必要です。そのために、ケアマネジャー・看護師・介護士・各種療法士・他の医療機関と密接な連携をし、患者さまが最適な医療を受け、安心して過ごすことができるように努めています。

診療費用について

各種健康保険が適用されます。

以下、1割負担で月2回訪問時の負担額の内訳になります。

診療科目 1割負担
在宅患者訪問診療 1,660円
在宅時医学総合管理料 4,000円~4,900円
居宅療養管理指導費 588円
往診料 (実施時)
在宅療養指導管理料 (適応時)
検査・注射・その他 (実施時)

患者さまによって負担額が変わりますので、詳細についてはクリニックまでお問い合わせ下さい。

その他、診療内容

緩和ケア・在宅ターミナルケア


緩和ケアでは、がん性疼痛に対して、疼痛コントロール・不安除去のサポートを行います。身体の痛みだけでなく、様々な痛み・不安などの軽減、そして入浴の介助、床ずれの予防や処置など療養生活でのサポートを行います。在宅ターミナルケアでは、残された時間を住み慣れた場所で気兼ねなく生活できるようにサポートを行います。

ターミナルケアの主なサポート

◎ 身体的な苦痛の緩和
◎ ご家族も含めた不安な精神状態の軽減
◎ 死亡時の処置とご家族へのフォロー

 

認知症


認知症の症状には、本人の日常生活や行動がうまくいかなくなる「中核症状」と、それが元になって行動として現れ、周囲の人々にも影響を及ぼす「周辺症状」があります。 周辺症状には興奮・徘徊・睡眠障害・せん妄・妄想などが含まれます。当クリニックではできるだけ患者様のお気持ちに寄り添ったケアを行い、なるべくお薬に頼らない治療法で周辺症状の軽減を実践しています。